東村山初心者ボードゲーム会活動報告(2017年3月21日)

日時:2017年3月21日(火)

場所:東村山市中央公民館 第2和室

参加人数:11人(主催者含む)

はじまりはじまり

会場はこんな感じの和室です。

f:id:gotoshin:20170322224213j:plain

リラックスして参加してほしいのと、お子さんを連れてこられても大丈夫なように和室にしています。今後も和室で開催すると思います。

ゲーム会って、1日中やるのって聞かれたことがあります。

ボードゲームをやったことがない方からすると長い印象があるようです。

ゲームをやっているとあっという間に時間が過ぎるものですが、開催時間を長く取っているのは、たくさんゲームをやっていただきたいというわけではなく、自分の都合のつく時間に、好きな時に来て、好きなだけいてもらいたいからです。イベントというよりは、居場所のような感じです。

疲れた時には、ちょっと休憩してもいいし、おしゃべりしてもいいし、そんなふんわりした雰囲気で続けていきたいと思います。

雰囲気はこんな感じです

f:id:gotoshin:20170322224752j:plain

ゲシェンク

カードを引き取らないようにするゲーム。コミュニティカフェでボランティアをしているおじいさんとやってみました。

f:id:gotoshin:20170322230113j:plain

スパイマスターのヒントから味方のスパイを探し出すコードネームピクチャー

スパイマスターはなるべく複数の絵に関連するヒントを与えます。年齢層が違うと難しいという意見が出た一方で、異世代間の交流に使えるとの声も。

f:id:gotoshin:20170322230029j:plain

ベルズ

子どもやお年寄りにはオススメしやすい。ちなみに、以前帰省した時私の祖母はベルを釣る新しい遊びで楽しんでいました。行為自体が楽しめるとか別の遊び方を発見するとか、アナログゲームであるボードゲームならではの魅力じゃないでしょうか。

f:id:gotoshin:20170322230433j:plain

コルトエクスプレス

列車強盗になって、宝石やお金を奪い合います。行動をカードで順番に示していき、1ラウンド全てカードを出し切った後、行動を処理していくので、さながら映画のようなストーリーを楽しめます。宝石を取ろうとしたのに、先に取られててないとか予想外の展開も。システム的には、待ち時間があまりなく、スムーズに進行できる感じで良いですね。

f:id:gotoshin:20170322230536j:plain

f:id:gotoshin:20170322230558j:plain

詠み人知らず

もはや定番とも言える神ペンゲーム。実際、大盛り上がりで、これは子どもからお年寄りまで楽しめると思います。紙とペンを用意するだけでできるのでお手軽です。

f:id:gotoshin:20170322230616j:plain

そして、名作が生まれました。

この落とし方は秀逸です。最後の文字「い」を書かれた方は、大絶賛されてました。

「あんま」がわからないーとか言葉の勉強にもなるというおまけつき。

按摩(あんま):マッサージのこと。かつて、目の不自由な方をも指す言葉でしたので、不快に思われる方もいらっしゃいます。使用には注意が必要です。放送禁止用語のようです。

f:id:gotoshin:20170322230713j:plain

ジョイントブロッカーズ

タイルを並べて、なるべくつなげていった方が良いゲーム。最後の方は置ける場所がなくなるので、他の人のタイルを取り除いて置いていきます。これが独特。タイルとタイルの間を相手に取られた時はうがーってなります。でも、すぐに対処すれば相手のタイルを取り除くことができるのです(相手のタイルは失点になりますが)。置きたい所に置けるタイルがなかなか出てこないのはお約束でもあります。

f:id:gotoshin:20170322230737j:plain

カタン

定番中の定番ゲーム。いろんな勝ち方があるので、臨機応変に戦略を変え、何より諦めずにがんばることが一番大事かなと個人的には思っています。

遊んだゲーム

  • おばけキャッチ
  • ゲシェンク
  • ベルズ
  • スティッキー
  • コードネームピクチャーズ
  • パレード
  • コルトエクスプレス
  • メイキンブレイク
  • おはなしカルタ
  • コンセプト
  • 詠み人知らず
  • ピット
  • ウソツキシャーマン
  • ジョイントブロッカーズ
  • ゴブレットゴブラーズ
  • たのめナイン
  • カタン

ふりかえり

ボードゲーム初心者をターゲットにしていましたが、やはり玄人の参加が多かったです。中央公民館と中央図書館にポスター掲示を行いましたが、それを見て参加された方は0でした。訴求方法を検討する必要があると感じました。

当初は会場費用がギリギリまかなえるか心配でしたが、最終的には11人もご参加いただき収支はプラスでした。あまりは次回の開催費用やボドゲ購入費用に充てたいと思います。

裏の効果

以前相方が主催していた会を引き継いだ形で実施した今回、主催者の肩書きが外れて相方はずいぶんリラックスして参加できていたようです。

ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。

次回も和室にてお待ちしております。